fc2ブログ
【乳のみ猫保護】
☆引出=乳のみ猫センター引出し
☆他 =乳のみ猫センター以外保護
☆死亡=保護中死亡
☆縁組=縁組数

乳のみ猫前年度繰越保護        1匹

04月:引出 23匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 2匹
05月:引出 10匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 27匹
06月:引出 11匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 4匹
07月:引出 12匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 19匹
08月:引出  3匹 他 0匹 死亡 1匹 縁組 3匹
09月:引出  6匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 2匹
10月:引出 3匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 6匹
11月:引出 0匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 4匹
12月:引出 0匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 2匹
01月~02月無し
03月:引出 4匹 他 0匹 死亡 0匹 縁組 2匹

【令和2年度 BRANCHE総合計】
乳のみ猫年度繰越保護        1匹
乳のみ猫センター引出し      73匹
乳のみ猫センター以外保護      3匹
乳のみ猫BRANCHE保護合計  76匹

乳のみ猫保護中死亡        1匹
乳のみ猫縁組数         71匹
家族に迎えた子          2匹
乳のみ猫新年度繰越保護    3匹

家族に迎えた子は
クロ♀スモモ=アルテ
クロ♀レンゲ=インナ です。
アルテは、1匹保護で丁度良い日齢の子が居なく一人っ子で育ってしまい、
人慣れ抜群だけれども、人に甘えて来る事が全く無く
物音や触れられたりする事に神経質なほど敏感に育ってしまいました。
社会化もREIの家族猫(成猫)&人では、
完璧には教える事が出来なく、怪我はしないものの撫でると噛まれ爪を立てられ痛いので家族に迎える事にしました。
アルテに何の落ち度も無く、育てた私(人間)の責任に過ぎなく
幼少期に1匹で育つ事が、いかに良くないか再実感致しました。
インナは、虚弱体質な子で、保護当初より病院通いの子でした。
BRANCHEの縁組適齢期を過ぎても体調が安定しなく心配でしたので家族に迎えました。

年度繰り越しの子達は昨年度の白血病陽性の子で、
綱吉君は8月に発症し、天へ帰りました。
※ 「年の瀬ですね。」で、詳しく掲載致しましたm(__)m

令和2年度は、神奈川県動物愛護センターに収容された
生後0~15日の子達を全てBRANCHEで受け入れる事が出来ました。

本年(令和3年度)は、昨年度に引き続き
新型コロナウイルスの影響がどの程度、収容・縁組に影響をするか解りませんが、
「保護猫にならない猫に育てる事」をモットーに
全ての子達が素敵な里親様とご縁を結べる様に
頑張って行きたいと思います。
スポンサーサイト



Secret