2016.06.11
【拡散希望】成猫の収容が相次いでいます。
今期に入り残念な事に、成猫の収容が相次いでおります。
※ 綾瀬多頭飼育崩壊 26匹の収容
内7匹ボランティア引出し 19匹が引き続きセンター収容中
※ 神奈川南部より飼い主死亡による 16匹の収容依頼
3匹センター収容 12匹が順次収容予定
※ 持ち込み放棄 2匹
※ (事前情報)引っ越し理由による25匹の引取依頼
※ (事前情報)増えすぎた為に25匹程度の引取依頼
※ (事前情報)経済的な理由によりネグレスト状態の崩壊(詳細不明)
産まれた子猫が食べられてしまって居る環境との事
今までセンターに、こんなに沢山の成猫が収容された事は
無かったかと思います。
以前より継続収容の子達も居ますので、
本来、幼猫で溢れ返っているこの時期に、成猫が溢れ返っている状況です
成猫をメインに引き出して下さっているボランティアさんが
人馴れしている子達から引出し、頑張って下さっておりますが
心の傷を負った子達のケア&縁組は、時間が掛かるのが通例で、
引き出せる数も限られてきます。
センター収容中の成猫達(7か月くらいから5歳くらいまで)の
里親様になって頂ける方おられませんか?
※ 一部の子達の写真です。



※ 6月18日センター登録ボランティア譲渡会で、
職員さんの都合が合えば会う事ができるかと思います。
性格や人馴れなどご不安は方は、
成猫を引き出して下さっているボランティアさんより
成猫さん達の里親様になって頂けませんか?
ご縁を頂ければ、また新たに引出し保護することができます。
たんぽぽの里さま
保護猫さんのご縁探し(ポンタさん宅)さま

ポンタさん宅のタバサちゃん9カ月女の子

ポンタさん宅のミケ美ちゃん10歳女の子
6月18日譲渡会に参加予定です。是非、足を運んでいただければと思います。
※ 綾瀬多頭飼育崩壊 26匹の収容
内7匹ボランティア引出し 19匹が引き続きセンター収容中
※ 神奈川南部より飼い主死亡による 16匹の収容依頼
3匹センター収容 12匹が順次収容予定
※ 持ち込み放棄 2匹
※ (事前情報)引っ越し理由による25匹の引取依頼
※ (事前情報)増えすぎた為に25匹程度の引取依頼
※ (事前情報)経済的な理由によりネグレスト状態の崩壊(詳細不明)
産まれた子猫が食べられてしまって居る環境との事
今までセンターに、こんなに沢山の成猫が収容された事は
無かったかと思います。
以前より継続収容の子達も居ますので、
本来、幼猫で溢れ返っているこの時期に、成猫が溢れ返っている状況です
成猫をメインに引き出して下さっているボランティアさんが
人馴れしている子達から引出し、頑張って下さっておりますが
心の傷を負った子達のケア&縁組は、時間が掛かるのが通例で、
引き出せる数も限られてきます。
センター収容中の成猫達(7か月くらいから5歳くらいまで)の
里親様になって頂ける方おられませんか?
※ 一部の子達の写真です。



※ 6月18日センター登録ボランティア譲渡会で、
職員さんの都合が合えば会う事ができるかと思います。
性格や人馴れなどご不安は方は、
成猫を引き出して下さっているボランティアさんより
成猫さん達の里親様になって頂けませんか?
ご縁を頂ければ、また新たに引出し保護することができます。
たんぽぽの里さま
保護猫さんのご縁探し(ポンタさん宅)さま

ポンタさん宅のタバサちゃん9カ月女の子

ポンタさん宅のミケ美ちゃん10歳女の子
6月18日譲渡会に参加予定です。是非、足を運んでいただければと思います。
スポンサーサイト
2014.12.05
里親様募集 センターの子達
センターで保護されている猫達です。
お正月を新しい家族と過ごせる事を願いつつ
写真を撮ってきました。
この子達を家族にと考えて下さる方は、
BRANCHEお問合わせフォームの方でご連絡をお願い致します。
ご縁組みまでは、
1、当方からのご質問
2、縁組時にサインを頂く誓約書内容の確認
3、個体を決めてのご予約(センター同行見学可)
4、当Catteryで引出し・病院診察
(健康診断・予防接種・病気の場合は治療・不妊を終えていない子は不妊手術)
※ 里親希望者の方と金額を含み相談の上 予防接種・健康診断・不妊手術費用については、
ご負担頂く事となります
5、ご縁組み(病気の場合は治療後となります)
となります。


キジ白 ♂ 5ヶ月(増えすぎ、飼育困難)
5ヶ月にしては大きめ(10ヶ月くらいには見えます)。攻撃はしないがまだ警戒中。
元外飼い。


キジ白避妊♀12歳 落ち着いていますが餌の時間は寄ってきます。


キジトラ♂3歳 寄ってくる。抱っこもできる。
お掃除の際自分で部屋を移動するという特技を持つ。


茶シロ♂2歳 馴れてきているらしいけれど、まだ手が出る。
近づくと後ずさる。ご飯はいっぱい食べる。


クロ去勢♂3歳 くろやんさん あいかわらずみんなにアピールするのんびり生活。
ちょっと人見知りで新しい環境は苦手。少食。
現在抱っこ大好きの構ってちゃん「ずっと抱っこしてて!」と言う感じ。
お正月を新しい家族と過ごせる事を願いつつ
写真を撮ってきました。
この子達を家族にと考えて下さる方は、
BRANCHEお問合わせフォームの方でご連絡をお願い致します。
ご縁組みまでは、
1、当方からのご質問
2、縁組時にサインを頂く誓約書内容の確認
3、個体を決めてのご予約(センター同行見学可)
4、当Catteryで引出し・病院診察
(健康診断・予防接種・病気の場合は治療・不妊を終えていない子は不妊手術)
※ 里親希望者の方と金額を含み相談の上 予防接種・健康診断・不妊手術費用については、
ご負担頂く事となります
5、ご縁組み(病気の場合は治療後となります)
となります。


キジ白 ♂ 5ヶ月(増えすぎ、飼育困難)
5ヶ月にしては大きめ(10ヶ月くらいには見えます)。攻撃はしないがまだ警戒中。
元外飼い。


キジ白避妊♀12歳 落ち着いていますが餌の時間は寄ってきます。


キジトラ♂3歳 寄ってくる。抱っこもできる。
お掃除の際自分で部屋を移動するという特技を持つ。


茶シロ♂2歳 馴れてきているらしいけれど、まだ手が出る。
近づくと後ずさる。ご飯はいっぱい食べる。


クロ去勢♂3歳 くろやんさん あいかわらずみんなにアピールするのんびり生活。
ちょっと人見知りで新しい環境は苦手。少食。
現在抱っこ大好きの構ってちゃん「ずっと抱っこしてて!」と言う感じ。
2014.09.04
あってはならない悲しい出来事~センター内で犬暴行死について~
産経新聞より転載
「噛まれて腹が立った」金属の棒で従業員がたたく 動物保護センターの犬死ぬ
産経新聞 9月4日(木)20時46分配信
神奈川県は4日、県動物保護センター(平塚市土屋)に収容していたミニチュアダックスフント(雌、10歳以上)が、受託業者の50代の男性従業員に暴行を受けて死んだ可能性があると発表した。県の相談を受けた県警平塚署が、動物愛護法違反の疑いで調べている。
県によると、同日午前8時ごろ、犬舎の清掃中にこの犬に手を噛まれた男性従業員が、直径約1センチの金属製の棒で犬の頭部や腹部を複数回たたいたとみられる。同8時半ごろ、県職員が瀕死(ひんし)の状態の犬を発見。男性従業員に聞き取りを行ったところ、「噛まれて腹が立ったのでたたいてしまった」と話したという。犬の病気を理由に元飼い主が飼えなくなり、8月に同センターに収容されていた。
***********************************************************
この様な悲しい事件がREIの登録しているセンターで起こりました。
色々な感情が絡まり まだ心の整理が付いて居ないのでコメントは控えさせてください
ただ…ストレスからか?何かをしていても涙が溢れてきます。
どうぞ センターへ苦情の電話を入れるのは辞めて頂けませんでしょうか?
この事件が起こってしまった事は決して許される事ではありませんが
センターは「病気死亡」等にして隠蔽もできるのに
真摯に受け止め 警察に通報し 私達の期待を裏切らない
対応をして下さっていると思います。
どれだけセンター職員さんが動物たちと向き合い対応をしているかREIは知っています。
私達登録ボランティアの所にも現在解っている全てをお知らせ頂いております。
今後も解った事実は全てを公開して下さいます。
今センターに収容されている子達のケアを遂行できるように
どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
責任転換するつもりは有りませんが、
何年も一緒に暮らしたこの子をセンターへ持ち込んだ
「飼い主」が一番悪いとREIは思います。
この方は、自身の血のつながった子を病気だから殺して下さいと
捨てる事ができるのでしょうか?
「人と犬は違う」と答えが返ってくるのでしたら
動物を飼う資格が初めから無かったのだと思います。
センターは私達県民・国民の代表で嫌な事を引き受けています。
嫌な事 汚い事 大変な事 辛い事 自分はできない事を
「税金を払っているから」とセンターへ押し付けて
不祥事が起きたら責める。そんな事はどうぞしないでください
心からお願い致します<(_ _)>
何を書いて良いかも解らなく支離滅裂な文面でしたらお許し下さい
「噛まれて腹が立った」金属の棒で従業員がたたく 動物保護センターの犬死ぬ
産経新聞 9月4日(木)20時46分配信
神奈川県は4日、県動物保護センター(平塚市土屋)に収容していたミニチュアダックスフント(雌、10歳以上)が、受託業者の50代の男性従業員に暴行を受けて死んだ可能性があると発表した。県の相談を受けた県警平塚署が、動物愛護法違反の疑いで調べている。
県によると、同日午前8時ごろ、犬舎の清掃中にこの犬に手を噛まれた男性従業員が、直径約1センチの金属製の棒で犬の頭部や腹部を複数回たたいたとみられる。同8時半ごろ、県職員が瀕死(ひんし)の状態の犬を発見。男性従業員に聞き取りを行ったところ、「噛まれて腹が立ったのでたたいてしまった」と話したという。犬の病気を理由に元飼い主が飼えなくなり、8月に同センターに収容されていた。
***********************************************************
この様な悲しい事件がREIの登録しているセンターで起こりました。
色々な感情が絡まり まだ心の整理が付いて居ないのでコメントは控えさせてください
ただ…ストレスからか?何かをしていても涙が溢れてきます。
どうぞ センターへ苦情の電話を入れるのは辞めて頂けませんでしょうか?
この事件が起こってしまった事は決して許される事ではありませんが
センターは「病気死亡」等にして隠蔽もできるのに
真摯に受け止め 警察に通報し 私達の期待を裏切らない
対応をして下さっていると思います。
どれだけセンター職員さんが動物たちと向き合い対応をしているかREIは知っています。
私達登録ボランティアの所にも現在解っている全てをお知らせ頂いております。
今後も解った事実は全てを公開して下さいます。
今センターに収容されている子達のケアを遂行できるように
どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
責任転換するつもりは有りませんが、
何年も一緒に暮らしたこの子をセンターへ持ち込んだ
「飼い主」が一番悪いとREIは思います。
この方は、自身の血のつながった子を病気だから殺して下さいと
捨てる事ができるのでしょうか?
「人と犬は違う」と答えが返ってくるのでしたら
動物を飼う資格が初めから無かったのだと思います。
センターは私達県民・国民の代表で嫌な事を引き受けています。
嫌な事 汚い事 大変な事 辛い事 自分はできない事を
「税金を払っているから」とセンターへ押し付けて
不祥事が起きたら責める。そんな事はどうぞしないでください
心からお願い致します<(_ _)>
何を書いて良いかも解らなく支離滅裂な文面でしたらお許し下さい
2013.11.27
里親様募集 現在のセンターの子達
現在センターで保護されている猫達です。
寒い冬を迎える前に1匹でも家族が見つかってくれればと思い
写真を撮ってきました。
この子達を家族にと考えて下さる方はアドレス記載の上
管理人のみ観覧でコメントをお願いします<(_ _)>
ご縁組みまでは、
1、当方からのご質問
2、縁組時にサインを頂く誓約書内容の確認
3、個体を決めてのご予約(センター同行見学可)
4、当Catteryで引出し・病院診察(健康診断・予防接種・病気の場合は治療)
5、ご縁組み(病気の場合は治療後となります)
となります。

サバシロ(シルバーマッカレルタビー&ホワイト)♂ 2歳
少し怖がりですが攻撃性はありません。
少しずつ人慣れしてきています。

シロ 頭にグレーの柄(キトンキャップの可能性あり)♀ 5ヶ月
現在は環境の変化で臆病で怖がっていますが、攻撃性はありません。
5ヶ月とまだ子猫ですので、時期に慣れると思います。

キジシロ ♀ 15歳
人慣れしていて温和な性格です。

キジシロ♂ 2歳
人慣れはしていますがクールな子です。

キジシロ♂ 2~3歳 去勢済み
人慣れしています。
耳が(多分)喧嘩で変形しています。

キジジロ♂ 年齢不明
少し攻撃性がありますが、慣れてきています。
片目が風邪の後遺症か?白濁して居ます

キジトラ♂ 1歳
手を差し出すとパンチしていましたが最近は怒ってないので
慣れてきている様子です。
美男子ニャンです。

キジシロ♂ 10歳 去勢済み
ゴロゴロにゃんで人が好きな様子です。
甘ったれさんの可能性あり

三毛♀ 8歳
大人しく温和な性格でスリゴロニャンです。
寒い冬を迎える前に1匹でも家族が見つかってくれればと思い
写真を撮ってきました。
この子達を家族にと考えて下さる方はアドレス記載の上
管理人のみ観覧でコメントをお願いします<(_ _)>
ご縁組みまでは、
1、当方からのご質問
2、縁組時にサインを頂く誓約書内容の確認
3、個体を決めてのご予約(センター同行見学可)
4、当Catteryで引出し・病院診察(健康診断・予防接種・病気の場合は治療)
5、ご縁組み(病気の場合は治療後となります)
となります。

サバシロ(シルバーマッカレルタビー&ホワイト)♂ 2歳
少し怖がりですが攻撃性はありません。
少しずつ人慣れしてきています。

シロ 頭にグレーの柄(キトンキャップの可能性あり)♀ 5ヶ月
現在は環境の変化で臆病で怖がっていますが、攻撃性はありません。
5ヶ月とまだ子猫ですので、時期に慣れると思います。

キジシロ ♀ 15歳
人慣れしていて温和な性格です。

キジシロ♂ 2歳
人慣れはしていますがクールな子です。

キジシロ♂ 2~3歳 去勢済み
人慣れしています。
耳が(多分)喧嘩で変形しています。

キジジロ♂ 年齢不明
少し攻撃性がありますが、慣れてきています。
片目が風邪の後遺症か?白濁して居ます

キジトラ♂ 1歳
手を差し出すとパンチしていましたが最近は怒ってないので
慣れてきている様子です。
美男子ニャンです。

キジシロ♂ 10歳 去勢済み
ゴロゴロにゃんで人が好きな様子です。
甘ったれさんの可能性あり

三毛♀ 8歳
大人しく温和な性格でスリゴロニャンです。
| Home |