2023.01.01
2023年 新しい年^^
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
今年も、1匹でも多くの乳飲み猫を幸せにできるよう
頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
皆様&ニャン達に幸多き年になります様に♪

仲良し♪ こころ&いつき

こころの寝相^^ こころ&いつき&佐保

寝正月♪ 佐保

いつも一緒♪ アルテ&インナ

おっさん乳のみ猫^^
本年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
今年も、1匹でも多くの乳飲み猫を幸せにできるよう
頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
皆様&ニャン達に幸多き年になります様に♪

仲良し♪ こころ&いつき

こころの寝相^^ こころ&いつき&佐保

寝正月♪ 佐保

いつも一緒♪ アルテ&インナ

おっさん乳のみ猫^^
スポンサーサイト
2022.12.31
2022年 年の瀬ですね。
今年もあとわずかで終わろうとしています。
里親様の皆様には、手の掛かる乳のみ猫&子猫から家族に迎えて下さりありがとうございます。
一度は死の宣告をされてしまった子達、人の勝手で母猫から離され虐げられてきた子達が元気に成長して暖かい家庭で年を迎える事ができてとても嬉しく思います。
BRANCHEはお陰様で保護猫0匹での年越しとなりました。
今年も思い返してみると色々な事がありました。
3月半ばに2021年度初の乳のみ猫が収容され例年より少し早いスタートでした。
今年も、コロナの影響か?里親希望が少なく育ててからの里親募集が多かった事。
胃腸系の猫風邪なのか?胃もたれをしている様な、カロリーの高い物が一時期的に
あまり食べれ無くなる風邪の様な病気が多く見受けられました。
年間を通して応募が少ない年でしたので、秋にはまあまあ大所帯となり心配しましたが
おかげさまで、今年は家族水入らずで年越しができそうです。
収容数も、例年より少なかったのも救いです。
5月後半に保護したクリーム&ホワイト♂ブドウ君は
成長と共に授乳で持った時に、まるで心臓に直接触れている様な鼓動を感じる様になり、主治医の勧めで麻布大学付属動物病院に診て頂きました。
心室中隔欠損症(左→右)の先天性疾患と診断で、既に肺高血圧症も進んでいました。その後、呼吸が苦しくなってきて、酸素室で過ごし、生後2カ月弱で静かに天へ帰りました。
今年、REIの初めての乳のみ猫で家族猫のガブリエルを10月末に亡くしました。
ガブリエルは、母猫の忘れ物(今思えば母猫にこの子を諦めさせてしまったのかも知れません)
生後10日で保護し、初めて人口授乳で育てた子です。
めいどin物置から一転SHOW CATへ「CFA JAPAN AWARD 2006-2007BEST HOUSEHOLD PET」となり良く頑張ってくれた子です。
約5年ほど前より鼻の癌になり、1年半位前より甲状腺を患い闘病を続けておりましたが、
享年18歳2ヵ月で天へ帰りました。
ガブリエルは良くできた子で、1年前よりフェイドアウトをしてくれていて、
自分が居なくても、私達が「大丈夫」な様にしてくれていました。
長年連れ添った最愛の子を「沢山のありがとう」で、看取る事ができました。

キャットショーに参加していた2歳の頃のガブリエル。
毛並みがベルベットの様で美しい子でした。
それでも素敵な里親様との出会いや幸せになって行くBRANCHE卒業生達を
垣間見させて頂き、嬉しく励まされ心の糧となり
今年1年を過ごす事ができました。
今年は3匹の子をREIの家族に迎えました。
こころ(旧仮名:シロキジ♂コバルト)
いつき(旧仮名:クロ♂コン)
佐保姫(旧仮名:クリーム&ホワイト♀ライチ)
です。
こころは、保護時に左手首に深い怪我が有り、治療し完治しましたが、
左手親指とお兄さん指の爪、手首の肉球が欠損。お姉さん指の爪もしまえませんが、
普通の生活に支障は一切ありません。
縁組をと考えておりましたが、2017年に亡くなったREIの家族猫、
テンちゃんに性格や仕草が似ているので、なんとなく家族に迎えようと考えております。
いつきは、こころとペアの子で、2匹はとても仲が良い事や、
2014年に亡くなったREIの家族猫、空太に性格や仕草が似ているので、
これもご縁と、こころと共に家族に迎えようと考えております。
佐保姫は、保護当初は順調でしたが、生後10日頃より下痢となり、回復後
生後25日位より左後足の膝がパンパンに腫れてしまい
通院で、何度か膿を絞り出して貰って生後36日に腫れは引きましたが
膝の靭帯が溶けてしまいました。
子猫の回復はとても凄く、骨と骨が重なる様に引っ付いて、
左後足を杖の様に上手く使い、生後2ヵ月頃には、健康な子と変わらず走り回り遊べる様になりました。
どうやら猫風邪のウイルスが悪さをした様で、鼻閉も後遺症で少し残ってしまいました。
この子の事を理解して下さる里親様が現れれば、、、と思っておりましたが、
いつきやこころが良く面倒を見ていて、とても仲良しな事や、先住の家族猫達に
とても可愛がられているので、REIの家族に迎えようと考えております。

仲良し2匹。こころ&いつき

陰陽^^ こころ&いつき

こころ&いつき&佐保姫 お兄ちゃん大好き佐保はいつも一緒に寝ています。

整列^^
アルテ&インナ&仮名:アパタイト&仮名:アクアマリン&仮名:ラピス

家族猫リーダー コーネリアス 年末のご挨拶m(__)m
ここ近年そうですが、
12月はボランティア活動の為にできなかった仕事をこなさなければならない時期で
年賀状を送る事ができませんでした。
毎年、この様になる事は予測が尽きます為、
今後も年賀状をお送りしない事にしたいと思います。
毎年送って下さっております皆様、申し訳ありません。
送って頂ける事はとても嬉しく楽しく読ませて頂いておりますので
(図々しくも)是非、宜しくお願い致します。
来年は心穏やかに活動ができる年で有ります様に(´艸`*)
どうぞ、ニャン達と共に良いお年をお迎えください<(_ _)>
里親様の皆様には、手の掛かる乳のみ猫&子猫から家族に迎えて下さりありがとうございます。
一度は死の宣告をされてしまった子達、人の勝手で母猫から離され虐げられてきた子達が元気に成長して暖かい家庭で年を迎える事ができてとても嬉しく思います。
BRANCHEはお陰様で保護猫0匹での年越しとなりました。
今年も思い返してみると色々な事がありました。
3月半ばに2021年度初の乳のみ猫が収容され例年より少し早いスタートでした。
今年も、コロナの影響か?里親希望が少なく育ててからの里親募集が多かった事。
胃腸系の猫風邪なのか?胃もたれをしている様な、カロリーの高い物が一時期的に
あまり食べれ無くなる風邪の様な病気が多く見受けられました。
年間を通して応募が少ない年でしたので、秋にはまあまあ大所帯となり心配しましたが
おかげさまで、今年は家族水入らずで年越しができそうです。
収容数も、例年より少なかったのも救いです。
5月後半に保護したクリーム&ホワイト♂ブドウ君は
成長と共に授乳で持った時に、まるで心臓に直接触れている様な鼓動を感じる様になり、主治医の勧めで麻布大学付属動物病院に診て頂きました。
心室中隔欠損症(左→右)の先天性疾患と診断で、既に肺高血圧症も進んでいました。その後、呼吸が苦しくなってきて、酸素室で過ごし、生後2カ月弱で静かに天へ帰りました。
今年、REIの初めての乳のみ猫で家族猫のガブリエルを10月末に亡くしました。
ガブリエルは、母猫の忘れ物(今思えば母猫にこの子を諦めさせてしまったのかも知れません)
生後10日で保護し、初めて人口授乳で育てた子です。
めいどin物置から一転SHOW CATへ「CFA JAPAN AWARD 2006-2007BEST HOUSEHOLD PET」となり良く頑張ってくれた子です。
約5年ほど前より鼻の癌になり、1年半位前より甲状腺を患い闘病を続けておりましたが、
享年18歳2ヵ月で天へ帰りました。
ガブリエルは良くできた子で、1年前よりフェイドアウトをしてくれていて、
自分が居なくても、私達が「大丈夫」な様にしてくれていました。
長年連れ添った最愛の子を「沢山のありがとう」で、看取る事ができました。

キャットショーに参加していた2歳の頃のガブリエル。
毛並みがベルベットの様で美しい子でした。
それでも素敵な里親様との出会いや幸せになって行くBRANCHE卒業生達を
垣間見させて頂き、嬉しく励まされ心の糧となり
今年1年を過ごす事ができました。
今年は3匹の子をREIの家族に迎えました。
こころ(旧仮名:シロキジ♂コバルト)
いつき(旧仮名:クロ♂コン)
佐保姫(旧仮名:クリーム&ホワイト♀ライチ)
です。
こころは、保護時に左手首に深い怪我が有り、治療し完治しましたが、
左手親指とお兄さん指の爪、手首の肉球が欠損。お姉さん指の爪もしまえませんが、
普通の生活に支障は一切ありません。
縁組をと考えておりましたが、2017年に亡くなったREIの家族猫、
テンちゃんに性格や仕草が似ているので、なんとなく家族に迎えようと考えております。
いつきは、こころとペアの子で、2匹はとても仲が良い事や、
2014年に亡くなったREIの家族猫、空太に性格や仕草が似ているので、
これもご縁と、こころと共に家族に迎えようと考えております。
佐保姫は、保護当初は順調でしたが、生後10日頃より下痢となり、回復後
生後25日位より左後足の膝がパンパンに腫れてしまい
通院で、何度か膿を絞り出して貰って生後36日に腫れは引きましたが
膝の靭帯が溶けてしまいました。
子猫の回復はとても凄く、骨と骨が重なる様に引っ付いて、
左後足を杖の様に上手く使い、生後2ヵ月頃には、健康な子と変わらず走り回り遊べる様になりました。
どうやら猫風邪のウイルスが悪さをした様で、鼻閉も後遺症で少し残ってしまいました。
この子の事を理解して下さる里親様が現れれば、、、と思っておりましたが、
いつきやこころが良く面倒を見ていて、とても仲良しな事や、先住の家族猫達に
とても可愛がられているので、REIの家族に迎えようと考えております。

仲良し2匹。こころ&いつき

陰陽^^ こころ&いつき

こころ&いつき&佐保姫 お兄ちゃん大好き佐保はいつも一緒に寝ています。

整列^^
アルテ&インナ&仮名:アパタイト&仮名:アクアマリン&仮名:ラピス

家族猫リーダー コーネリアス 年末のご挨拶m(__)m
ここ近年そうですが、
12月はボランティア活動の為にできなかった仕事をこなさなければならない時期で
年賀状を送る事ができませんでした。
毎年、この様になる事は予測が尽きます為、
今後も年賀状をお送りしない事にしたいと思います。
毎年送って下さっております皆様、申し訳ありません。
送って頂ける事はとても嬉しく楽しく読ませて頂いておりますので
(図々しくも)是非、宜しくお願い致します。
来年は心穏やかに活動ができる年で有ります様に(´艸`*)
どうぞ、ニャン達と共に良いお年をお迎えください<(_ _)>
2022.11.20
【拡散希望】第3回 BRANCHE 甘ったれっ子猫達の譲渡会㏌茅ヶ崎
【この記事は11月22日の記事ですが12月4日までTOPに表示させて頂きます】
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
当日、マラソンが開催されるので、海岸線の交通規制があるそうです。
付近も渋滞の影響があるかと思いますので、余裕を持ってお越し頂ければと思います。
交通規制状況は下記をご覧下さい。
交通規制状況
授乳期から人が育養したベタベタの甘ったれな子猫達と
人慣れ抜群、人大好きな成猫達の譲渡会です。
予防接種を終えた2ヵ月~6ヶ月の子猫達13匹と成猫2匹が参加します。
日時:12月4日(日)午後12時~午後16時(入場15時30分迄)
会場:BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内
場所:神奈川県茅ケ崎市浜見平10番2号ブランチ3号館 2階
【交通案内】
詳しくは「ブランチアクセスページ」をご覧下さい
※ 子猫の体調、縁組決定などにより不参加の場合もあります。
※ 授乳期&離乳期から人が育てた子は社会化の勉強の必要性から2匹(ペア)でのご縁組みとなります。
※ ご縁組みには「ご縁組条件」がございます。
※ 当日のお渡しはありません
※ 縁組には医療費などの費用がかかります。
※ 会場ご入場には、新型コロナウイルス蔓延防止の為、ご連絡先などの記帳と手服の消毒、マスクの着用をお願い致します。
随時、保護&縁組を行っているのでメンバーは変動しますが写真の子達が参加予定です。
※ クリックで大きく表示されます。


是非 お立ち寄り頂ければと思います<(_ _)>
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
当日、マラソンが開催されるので、海岸線の交通規制があるそうです。
付近も渋滞の影響があるかと思いますので、余裕を持ってお越し頂ければと思います。
交通規制状況は下記をご覧下さい。
交通規制状況
授乳期から人が育養したベタベタの甘ったれな子猫達と
人慣れ抜群、人大好きな成猫達の譲渡会です。
予防接種を終えた2ヵ月~6ヶ月の子猫達13匹と成猫2匹が参加します。
日時:12月4日(日)午後12時~午後16時(入場15時30分迄)
会場:BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内
場所:神奈川県茅ケ崎市浜見平10番2号ブランチ3号館 2階
【交通案内】
詳しくは「ブランチアクセスページ」をご覧下さい
※ 子猫の体調、縁組決定などにより不参加の場合もあります。
※ 授乳期&離乳期から人が育てた子は社会化の勉強の必要性から2匹(ペア)でのご縁組みとなります。
※ ご縁組みには「ご縁組条件」がございます。
※ 当日のお渡しはありません
※ 縁組には医療費などの費用がかかります。
※ 会場ご入場には、新型コロナウイルス蔓延防止の為、ご連絡先などの記帳と手服の消毒、マスクの着用をお願い致します。
随時、保護&縁組を行っているのでメンバーは変動しますが写真の子達が参加予定です。
※ クリックで大きく表示されます。


是非 お立ち寄り頂ければと思います<(_ _)>
2022.11.15
【拡散希望】オンライン譲渡会のお知らせ
【この記事は11月15日の記事ですが11月26日までTOPに表示させて頂きます】
※ 通常の記事は、この下にUPされます。
神奈川県動物愛護センターによるオンライン譲渡会が、
11月26日(土)に開催される事となりました。
日時:11月26日(土)午後13時~午後17時15分
場所:オンライン開催(Zoom利用)
【タイムスケジュール】
(入退室自由。当日の状況により、同じ犬猫が第一部と第二部の両方に登場する場合があります)
12:50~ オンラインルームオープン
13:00~14:00 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第一部)
・保護犬のご紹介(13:05-13:25頃)
・保護猫のご紹介(13:25-14:55頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
14:00~15:00 登録ボランティアの保護犬猫のご紹介
・Cattery BRANCHE
・一般社団法人アニプロ
・秦野市 Cat Vet
・NPO法人 ざま野良猫を増やさない会
・しずくの家
・はなまるdog
・一般社団法人 三崎動物保護センター
15:00~15:25 動物愛護センター卒業犬猫の飼い主さんへの質問コーナー
15:25~15:40 譲渡制度のご案内
15:40~16:40 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第二部)
・保護犬のご紹介(15:45-16:05頃)
・保護猫のご紹介(16:05-16:35頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
16:40~17:15 動画セミナー「大切なペットのために備えておきたいこと」
・最期まで飼えるようにするには
・逃がさないようにするには
・動物から病気をもらわないようにするには
BRANCHEは「14:00~15:00の登録ボランティアの保護犬猫のご紹介」の中で
14:01~14:11頃に10分程度、動画&チャット参加で子猫8匹で参加致します。
参加方法など詳しくはセンターHPをご覧ください。
神奈川県動物愛護センターオンライン譲渡会ページ
BRANCHE参加予定の子達

是非 ご参加ください<(_ _)>
※ 通常の記事は、この下にUPされます。
神奈川県動物愛護センターによるオンライン譲渡会が、
11月26日(土)に開催される事となりました。
日時:11月26日(土)午後13時~午後17時15分
場所:オンライン開催(Zoom利用)
【タイムスケジュール】
(入退室自由。当日の状況により、同じ犬猫が第一部と第二部の両方に登場する場合があります)
12:50~ オンラインルームオープン
13:00~14:00 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第一部)
・保護犬のご紹介(13:05-13:25頃)
・保護猫のご紹介(13:25-14:55頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
14:00~15:00 登録ボランティアの保護犬猫のご紹介
・Cattery BRANCHE
・一般社団法人アニプロ
・秦野市 Cat Vet
・NPO法人 ざま野良猫を増やさない会
・しずくの家
・はなまるdog
・一般社団法人 三崎動物保護センター
15:00~15:25 動物愛護センター卒業犬猫の飼い主さんへの質問コーナー
15:25~15:40 譲渡制度のご案内
15:40~16:40 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第二部)
・保護犬のご紹介(15:45-16:05頃)
・保護猫のご紹介(16:05-16:35頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
16:40~17:15 動画セミナー「大切なペットのために備えておきたいこと」
・最期まで飼えるようにするには
・逃がさないようにするには
・動物から病気をもらわないようにするには
BRANCHEは「14:00~15:00の登録ボランティアの保護犬猫のご紹介」の中で
14:01~14:11頃に10分程度、動画&チャット参加で子猫8匹で参加致します。
参加方法など詳しくはセンターHPをご覧ください。
神奈川県動物愛護センターオンライン譲渡会ページ
BRANCHE参加予定の子達

是非 ご参加ください<(_ _)>
2022.10.16
【拡散希望】BRANCHE 甘ったれっ子猫達の譲渡会㏌茅ヶ崎
【この記事は10月16日の記事ですが10月30日までTOPに表示させて頂きます】
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
授乳期から人が育養したベタベタの甘ったれな子猫達と
人慣れ抜群、人大好きな成猫達の譲渡会です。
予防接種を終えた2ヵ月~6ヶ月の子猫達18匹と成猫2匹が参加します。
日時:10月30日(日)午後12時~午後16時(入場15時30分迄)
会場:BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内
場所:神奈川県茅ケ崎市浜見平10番2号ブランチ3号館 2階
【交通案内】
詳しくは「ブランチアクセスページ」をご覧下さい
※ 子猫の体調、縁組決定などにより不参加の場合もあります。
※ 授乳期&離乳期から人が育てた子は社会化の勉強の必要性から2匹(ペア)でのご縁組みとなります。
※ ご縁組みには「ご縁組条件」がございます。
※ 当日のお渡しはありません
※ 縁組には医療費などの費用がかかります。
※ 会場ご入場には、新型コロナウイルス蔓延防止の為、ご連絡先などの記帳と手服の消毒、マスクの着用をお願い致します。
随時、保護&縁組を行っているのでメンバーは変動しますが写真の子達が参加予定です。
※ クリックで大きく表示されます。


是非 お立ち寄り頂ければと思います<(_ _)>
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
授乳期から人が育養したベタベタの甘ったれな子猫達と
人慣れ抜群、人大好きな成猫達の譲渡会です。
予防接種を終えた2ヵ月~6ヶ月の子猫達18匹と成猫2匹が参加します。
日時:10月30日(日)午後12時~午後16時(入場15時30分迄)
会場:BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内
場所:神奈川県茅ケ崎市浜見平10番2号ブランチ3号館 2階
【交通案内】
詳しくは「ブランチアクセスページ」をご覧下さい
※ 子猫の体調、縁組決定などにより不参加の場合もあります。
※ 授乳期&離乳期から人が育てた子は社会化の勉強の必要性から2匹(ペア)でのご縁組みとなります。
※ ご縁組みには「ご縁組条件」がございます。
※ 当日のお渡しはありません
※ 縁組には医療費などの費用がかかります。
※ 会場ご入場には、新型コロナウイルス蔓延防止の為、ご連絡先などの記帳と手服の消毒、マスクの着用をお願い致します。
随時、保護&縁組を行っているのでメンバーは変動しますが写真の子達が参加予定です。
※ クリックで大きく表示されます。


是非 お立ち寄り頂ければと思います<(_ _)>
2022.10.10
【お手伝いさん募集】「BRANCHE 甘ったれっ子猫達の譲渡会㏌茅ヶ崎」
【この記事は10月10日の記事ですが一定期間TOPに表示させて頂きます】
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
10月30日(日) 12時~16時に、BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内にて譲渡会を開催する事となりました。
BRANCHE里親様で、当日、譲渡会準備(11時~12時) 受付&案内(12時~16時) 片付け(16時~)の
お手伝いをお願いできます方、ご連絡を頂けませんでしょうか?
詳しくは、LINEやメールでご連絡を宜しくお願い致しますm(__)m

※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
10月30日(日) 12時~16時に、BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内にて譲渡会を開催する事となりました。
BRANCHE里親様で、当日、譲渡会準備(11時~12時) 受付&案内(12時~16時) 片付け(16時~)の
お手伝いをお願いできます方、ご連絡を頂けませんでしょうか?
詳しくは、LINEやメールでご連絡を宜しくお願い致しますm(__)m

2022.09.03
【拡散希望】BRANCHE 甘ったれっ子猫達の譲渡会㏌茅ヶ崎
【この記事は8月22日の記事ですが9月4日までTOPに表示させて頂きます】
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
授乳期から人が育養したベタベタの甘ったれな子猫達と
人慣れ抜群、人大好きな成猫達の譲渡会です。
予防接種を終えた2か月~4ヶ月の子猫達20匹と成猫2匹が参加します。
日時:9月4日(日)午後12時~午後16時(入場15時30分迄)
会場:BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内
場所:神奈川県茅ケ崎市浜見平10番2号ブランチ3号館 2階
【交通案内】
詳しくは「ブランチアクセスページ」をご覧下さい
※ 子猫の体調、縁組決定などにより不参加の場合もあります。
※ 子猫は動物愛護管理法の社会化の勉強の観点から2匹(ペア)でのご縁組みとなります。
※ ご縁組みには「ご縁組条件」がございます。
※ 当日のお渡しはありません
※ 縁組には医療費などの費用がかかります。
※ 会場ご入場には、新型コロナウイルス蔓延防止の為、ご連絡先などの記帳と手服の消毒、マスクの着用をお願い致します。
随時、保護&縁組を行っているのでメンバーは変動しますが写真の子達が参加予定です。
※ クリックで大きく表示されます。


是非 お立ち寄り頂ければと思います<(_ _)>
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
授乳期から人が育養したベタベタの甘ったれな子猫達と
人慣れ抜群、人大好きな成猫達の譲渡会です。
予防接種を終えた2か月~4ヶ月の子猫達20匹と成猫2匹が参加します。
日時:9月4日(日)午後12時~午後16時(入場15時30分迄)
会場:BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内
場所:神奈川県茅ケ崎市浜見平10番2号ブランチ3号館 2階
【交通案内】
詳しくは「ブランチアクセスページ」をご覧下さい
※ 子猫の体調、縁組決定などにより不参加の場合もあります。
※ 子猫は動物愛護管理法の社会化の勉強の観点から2匹(ペア)でのご縁組みとなります。
※ ご縁組みには「ご縁組条件」がございます。
※ 当日のお渡しはありません
※ 縁組には医療費などの費用がかかります。
※ 会場ご入場には、新型コロナウイルス蔓延防止の為、ご連絡先などの記帳と手服の消毒、マスクの着用をお願い致します。
随時、保護&縁組を行っているのでメンバーは変動しますが写真の子達が参加予定です。
※ クリックで大きく表示されます。


是非 お立ち寄り頂ければと思います<(_ _)>
2022.08.17
【拡散希望】オンライン譲渡会のお知らせ
【この記事は8月17日の記事ですが8月27日までTOPに表示させて頂きます】
※ 通常の記事は、この下にUPされます。
神奈川県動物愛護センターによるオンライン譲渡会が、
8月27日(土)に開催される事となりました。
日時:8月27日(土)午後13時~午後17時15分
場所:オンライン開催(Zoom利用)
定員:300名(参加無料・事前申込制・下記のHPをご覧下さい)
【タイムスケジュール】
(入退室自由。当日の状況により、同じ犬猫が第一部と第二部の両方に登場する場合があります)
12:50~ オンラインルームオープン
13:00~14:00 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第一部)
・保護犬のご紹介(13:15-13:25頃)
・保護猫のご紹介(13:25-14:55頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
14:00~14:15 動物愛護センター卒業犬猫の飼い主さんへの質問コーナー
14:15~14:30 譲渡制度のご案内
14:30~15:30 登録ボランティアの保護犬猫のご紹介
14:30~16:30 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第二部)
・保護犬のご紹介(15:35-15:55頃)
・保護猫のご紹介(15:55-16:25頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
16:30~17:15 動画セミナー「大切なペットのために備えておきたいこと」
・最期まで飼えるようにするには
・逃がさないようにするには
・動物から病気をもらわないようにするには
BRANCHEは「14:30~15:30の登録ボランティアの保護犬猫のご紹介」の中で
14:37~14:57頃に20分程度
乳のみ猫~子猫20匹で参加致します。
参加方法など詳しくはセンターHPをご覧ください。
神奈川県動物愛護センターオンライン譲渡会ページ
BRANCHE参加予定の子達


是非 お申込み頂ければと思います<(_ _)>
※ 通常の記事は、この下にUPされます。
神奈川県動物愛護センターによるオンライン譲渡会が、
8月27日(土)に開催される事となりました。
日時:8月27日(土)午後13時~午後17時15分
場所:オンライン開催(Zoom利用)
定員:300名(参加無料・事前申込制・下記のHPをご覧下さい)
【タイムスケジュール】
(入退室自由。当日の状況により、同じ犬猫が第一部と第二部の両方に登場する場合があります)
12:50~ オンラインルームオープン
13:00~14:00 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第一部)
・保護犬のご紹介(13:15-13:25頃)
・保護猫のご紹介(13:25-14:55頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
14:00~14:15 動物愛護センター卒業犬猫の飼い主さんへの質問コーナー
14:15~14:30 譲渡制度のご案内
14:30~15:30 登録ボランティアの保護犬猫のご紹介
14:30~16:30 動物愛護センターの保護犬猫のご紹介(第二部)
・保護犬のご紹介(15:35-15:55頃)
・保護猫のご紹介(15:55-16:25頃)
※当日の状況により時間が前後する可能性があります。
16:30~17:15 動画セミナー「大切なペットのために備えておきたいこと」
・最期まで飼えるようにするには
・逃がさないようにするには
・動物から病気をもらわないようにするには
BRANCHEは「14:30~15:30の登録ボランティアの保護犬猫のご紹介」の中で
14:37~14:57頃に20分程度
乳のみ猫~子猫20匹で参加致します。
参加方法など詳しくはセンターHPをご覧ください。
神奈川県動物愛護センターオンライン譲渡会ページ
BRANCHE参加予定の子達


是非 お申込み頂ければと思います<(_ _)>
2022.08.11
【お手伝いさん募集】「BRANCHE 甘ったれっ子猫達の譲渡会㏌茅ヶ崎」
【この記事は8月11日の記事ですが一定期間TOPに表示させて頂きます】
※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
9月4日(日) 12時~16時に、BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内にて譲渡会を開催する事となりました。
BRANCHE里親様で、当日、譲渡会準備(11時~12時) 受付案内(12時~16時) 片付け(16時~)の
お手伝いをお願いできます方、ご連絡を頂けませんでしょうか?
詳しくは 8月下旬頃より告知を始める「BRANCHE 甘ったれっ子猫達の譲渡会㏌茅ヶ崎」をご覧頂きます様 宜しくお願い致します。

※ 通常の記事は、この下にUPさせて頂きます。
9月4日(日) 12時~16時に、BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎店3号館2階 ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店内にて譲渡会を開催する事となりました。
BRANCHE里親様で、当日、譲渡会準備(11時~12時) 受付案内(12時~16時) 片付け(16時~)の
お手伝いをお願いできます方、ご連絡を頂けませんでしょうか?
詳しくは 8月下旬頃より告知を始める「BRANCHE 甘ったれっ子猫達の譲渡会㏌茅ヶ崎」をご覧頂きます様 宜しくお願い致します。

2022.02.22
【お知らせ】BSテレ東 にBRANCHEが出ます。
【この記事は2月17日の記事ですが2月22日までTOPに表示させて頂きます】
2月22日 22時から放映の、BSテレ東
「猫のこと、ちゃんと考える~猫の幸せ 私の幸せ~」に
BRANCHEが少しだけ出ます。
番組CM YouTube
BSテレビですので見れない方もいらっしゃると思いますが、見れるご環境の方は是非ご覧ください。

放送直後に「公式YouTube」「ネットでテレ東」での配信が決まりました。
下記でもご覧になれます!!
BSテレ東公式チャンネル
ネットもテレ東
【番組表転記】
猫の腎臓病【夢の治療法発見!】
▼猫の飼い主がもっとも恐れる病気…それが「慢性腎臓病」。シニア猫の多くが患い、治療薬もなく発症したら打つ手はない…。
▼だがそこに救いの手が!今まで治せなかった猫の腎臓病に打ち勝つ夢の物質「AIM」が発見されたのだ。
▼果たして「AIM」とは?なぜ猫の腎臓病に効くのか?発見者である東京大学大学院・宮崎徹教授に話を聞く。
猫の交通安全【家猫も車に注意!】
▼車に轢かれて亡くなってしまう猫の数は年間数十万匹…実は殺処分される猫の数よりはるかに多いのだ。
▼屋内の猫も例外ではない。うっかり外に出てしまうと、むしろ野良猫より車になれておらず、かえって事故に遭いやすいという。
▼猫はなぜ交通事故に遭いやすいのか…実はそこには猫の動物としてのいくつかの性質が関係していた!
保護猫問題【地域が結束して殺処分ゼロ!】
▼神奈川県動物愛護センターは7年連続殺処分ゼロ!現在200匹以上の猫がここで手厚いケアを受け、新しい里親を待つ。オンラインなども活用した最新の譲渡活動に密着。
▼いっぽう横浜の「おーあみ避難所」にはハンデを持った猫たちが多く保護されている。主宰者の大網直子さんはハンデを持った猫たちが殺処分されないよう、里親探しに尽力。ハンデ猫を譲り受ける里親も増えてきた。
2月22日 22時から放映の、BSテレ東
「猫のこと、ちゃんと考える~猫の幸せ 私の幸せ~」に
BRANCHEが少しだけ出ます。
番組CM YouTube
BSテレビですので見れない方もいらっしゃると思いますが、見れるご環境の方は是非ご覧ください。

放送直後に「公式YouTube」「ネットでテレ東」での配信が決まりました。
下記でもご覧になれます!!
BSテレ東公式チャンネル
ネットもテレ東
【番組表転記】
猫の腎臓病【夢の治療法発見!】
▼猫の飼い主がもっとも恐れる病気…それが「慢性腎臓病」。シニア猫の多くが患い、治療薬もなく発症したら打つ手はない…。
▼だがそこに救いの手が!今まで治せなかった猫の腎臓病に打ち勝つ夢の物質「AIM」が発見されたのだ。
▼果たして「AIM」とは?なぜ猫の腎臓病に効くのか?発見者である東京大学大学院・宮崎徹教授に話を聞く。
猫の交通安全【家猫も車に注意!】
▼車に轢かれて亡くなってしまう猫の数は年間数十万匹…実は殺処分される猫の数よりはるかに多いのだ。
▼屋内の猫も例外ではない。うっかり外に出てしまうと、むしろ野良猫より車になれておらず、かえって事故に遭いやすいという。
▼猫はなぜ交通事故に遭いやすいのか…実はそこには猫の動物としてのいくつかの性質が関係していた!
保護猫問題【地域が結束して殺処分ゼロ!】
▼神奈川県動物愛護センターは7年連続殺処分ゼロ!現在200匹以上の猫がここで手厚いケアを受け、新しい里親を待つ。オンラインなども活用した最新の譲渡活動に密着。
▼いっぽう横浜の「おーあみ避難所」にはハンデを持った猫たちが多く保護されている。主宰者の大網直子さんはハンデを持った猫たちが殺処分されないよう、里親探しに尽力。ハンデ猫を譲り受ける里親も増えてきた。